2016年1月16日土曜日

釣り竿持ったエスケーピスト@渡嘉敷03




















3日目

指をくわえて魚を眺める大晦日。




_____________________________________________________




この日は、レンタルバイクで島内散策をしようと計画しておりましたが、
あいにくの雨!!



前日とはうって変わって、極寒!!
ダウンジャケット絶必です。





読書したりするも、
暇すぎて小雨の間を見計らって、渡嘉敷港周辺を散策。




干潮でこの世の果て一歩手前みたいな感じの海辺を眺めたり…















港内でイワシ(?)か何かの群れを見つけるも、
装備けんぴん茶の茶葉小麦粉みたいな粉500gという残念な装備で
何もできずにただただ眺め続けたりしました。












手持ちの装備内容に打ち震えるの図。



























夜も更けた頃、
大晦日だったので、宿の主人に琉球泡盛をいただく。
8割ぐらいの。
(※超絶お酒弱い為)



その後、初詣。




(※人がいなくなってから撮影しました)



テレビで見るような沖縄の雰囲気に感動して立ち尽くしていると、
地元のおじちゃんが「鐘、鳴らしてきたら?」と言ってくれたので、
年越しの鐘も鳴らしてきました!!




鐘。




















しばしの仮眠からの、











初日の出!!!











iPhoneのヘルスAPP35階分の急斜面を30分かけて登りました。
喜びもひとしお!!









朝食には、宿の奥さん手作りのお雑煮をいただきました。
奈良流の食べ方で!
(お雑煮のお餅をきな粉(甘)につけて食べるという食べ方。衝撃的)






























すると、、、
奥さんから、とある相談が・・・











0 件のコメント:

コメントを投稿