2015年8月30日日曜日

釣竿持ったエスケーピスト@恐竜の国 3




















3日目



生憎の雨予報の為、バイク自粛。
と思いきや、
少し怪しいが曇りなので永平寺を攻める事に。


スイスイだぜーーーーー
と舐めていたら、自動車専用道という最恐の文字が・・・
ビビって取り敢えず脇道へ・・・


その後、私が迷い込んだのは。。。



生してる上に、坂道だし、
小雨の後で非常にウェッティー!!!


まさに、この旅最恐の道でした。
初めて、タイヤのグリップ力に感謝した瞬間です。
(なんでスリップしないのか不思議なくらいでした。


生まれたての子鹿のような走行で走破。



永平寺(その他画像:tumblr)























宿主がハードルを下げまくっていたお蔭か、
今まで行ったお寺の中で1番感動したような気がしました。
あと、日本人の過酷な労働を強いられても受け入れられる態S(RY




ここまでギリギリ雨に当たりませんでしたが、
帰りはザーザー降りの中を帰るコトに・・・。
隣に止められていた、Araiヘルメットは大丈夫だっただろうか、、、


その夜、待望の魚料理。













美味しい魚を宿主に持ち帰るという課題を無事クリア!!




4日目




残ったエサを消費すべく、鷹巣漁港へ!


超ミニミニグーフーとしばしお戯れ。














(フグの参考イメージ図)



サヨリが回遊していましたが、
サビキでもおおよそフグが釣れていたようでした。






5日目





賄賂という名のクロワッサン入りプリンを詰んで帰路につきました。


照りつける太陽の下を走る為、流石にプリンが心配になり、
道中コンビニで1kgの氷買い足し買い足ししながら帰るという罠。



案の定、帰りも京都で2時間くらいかかりました。



———————————————————————————


その他


どうしても1人だと、
食事が蔑ろになりがちですが(食べなかったり)
誰かがいると食事も楽しめるなーと改めて実感致しました。


そして、ストレスフリーだと、
いくら毎日美味しいものを食べてても肥らない!!
恐るべしストレス・・・、侮れん。





だいたい福井を堪能した感がありますが、
雨で行けなかった恐竜博物館を制覇しに行かないとイケナい気がしてきました。(爆
冬は雪が相当凄いみたいなので、
元旦の二の舞にならないよう(過去記事)
温かい時期にもう1回ぐらい行きたいです。


気持ちイイぐらい魚も釣れましたし!!(重要)





釣りでは、
ちょっと大きいのが釣れた時(贅沢)問題が浮上。


クーラーが無いので、
締めるか・・・と挑むも、歯が立たず、、、水浸し。
(コンビニダッシュして氷締めにしました。)














(魚、水ぶっかけの図)



どうするかなー








無事故、無違反、無魚!!




0 件のコメント:

コメントを投稿