2日目(後編)
向かうは、新福井港。
今回の私は、少し違う!!
調理場もあるし生け簀バッグもあるし、
そう何よりも、
コレ↓があるのです!
お魚図鑑!!!
コレで、毒魚も怖くない!
そして、美味しいお魚もバッチリ!素敵!!
そう意気込むが、、、、
場所がネットに出ているだけあり、
家族連れ等の釣り人が突堤先端のよさ気なトコロまで
イイ感じに埋まっている・・・。
そんな状況を見たチキンで人見知りな私は、
突堤に踏み込む事無く付け根で早々レッツ、
ロンリーフィッシング!!
前回の伊勢志摩より釣れたらイイなー、
ケド、こんな中のほうだもんなーと思っていると、、、
早々に釣れたーーーー!!
以下線内、釣った際のロンリーまごつき具合。
———————————————————————
でもでも、何かトゲトゲしてるぜ。
前回釣った、オニオコゼ(毒)??系??
けど、リーゼントじゃないしな、、顔が違うしなー
ゴソゴソ(図鑑)・・・、カ、カサゴか!!!
え、でも・・・
いや、自分を信じるぞ!笠子だ!!!!
⇒twitter「釣れたー画像up」
返信「美味しいやつ!!」
ヨシッ、毒じゃなーーーーーーい!!
確保だーーーーー!!
———————————————————————
図鑑あれども、やはり、
私が1人で釣り出来るのは
Twitterの皆さんのお蔭です!!!
皆様のお蔭で、楽しい釣りライフを楽しむ事が出来ております。
その後、コチやら、
ベイビーマダイやら、

キジハタさん!!!
がたくさん釣れました。わーい
キジハタさんは当初魚種不明のままストックしていたのですが、
(イイサイズだった為)
お隣でファミリーフィッシングをしていた少年が
「何釣れてるのー?」と偵察に来たので、
「こんなの釣れたケド、何やろ?」と見せると、
サイズに興奮気味の様子で、
「俺も同じの釣ったから、お父さんに聞いて来たるわー!!」とダッシュ!!!
その結果、
「メバルやって!!」
内心(絶対違うて!!ダディ!!!)
少年の優しさにホッこりしました。
少年は20cmのキス(家族の中で1番デカい上に、唯一のキス)
を釣り上げたコトを誇らしげに教えてくれました。
エエ子や。
最終的に、選ばれし魚達。
*キジハタさんは、
1人で釣りした中で1番デカくて美味しい魚暫定1位。
おまけ
釣りつつ、図鑑で調べるの図。
夏休み(自由研究中)の小学生
0 件のコメント:
コメントを投稿