シイラを釣りに行ってきました。
@和歌山
ゼロシイラ
ルアー体験プライスレス
————————————————————————

急にシイラだ!!!と思いたち、
あれよあれよという間に日取りが決まり、
当日お約束の午前3時出発。
用事をすませ、ひたすら南下!!
事前情報では、
3日に1回ぐらいでシイラ見れるんでない??
ということ。シーズンも末だからなー。
せめて、姿を拝見することが出来ればなーと淡い期待を抱いて、、
(初)渡船!!
(初)一文字!!
(着いた頃にはすっかり夜明け)
カゴ釣りの人で良い感じにいっぱい。
しかも、青物を良い感じに釣っている。
その横で、手始めにミャク釣り。
(底が超深ーーい!
何しに来たのか解らないぐらいひとしきりミャクった後、
いざルアー投入!!パンプキン!右ハンドル!!(人のタックル)
因に、年末のバス釣り以来の、キャスティング。
しかも、何年かぶり数回体験したきりの右ハンドル。
ギクシャクしながら、
あーなのか?こーなのか?と見よう見真似で(初)ポッパーを、
全身を使ってバシャバシャさせる。
(ごりごり身体に当たって痛いし、スグ疲れるので
始終疲れたらミャク釣りでお土産確保しながらの、
気が向いたらルアーを投げる超のんびりフィッシングスタイル。)
のんびりしすぎて、
やはりシイラは居なかった。。。
とうっすら思い始めた頃。。
まさかまさかの、横でシイラヒット!
キラリと光る魚体が足下までくるが、さよならパターン。
タモを持ってオタオタしながら
3日に1回のシイラがいらっしゃったーーー!!
と興奮するも、続かず再びのんびりフィッシングに。。。
でも、見れてよかったなー生シイラ。
ココまで来てよかったなー。フフフフフ・・・
と思いつつバシャバシャしたりしていると。
なんと、私のルアーの後ろに見覚えのあるヒレ!!!
シイラが、そう、あのシイラが、
私のルアーを追いかけているぞ!!
発表会で舞台に立たされているかのように緊張しながら、
ギクシャクルアーを動かす。
追うシイラ。
見間違いじゃない!
まだ、追ってくる!!まだ、バレていない!!
あと、数m!!
だがしかし、残念な事に、
私にはまだ、岸のきわきわまでポッパーを動かし続ける技術は無かった・・・・
明らかに変な動きになり始めたルアーに、
シイラは静かに潜りながら去って行きました。
グッバイ、シイラ・・・
私の初シイラはチェイス(パーティパーティ)で終了とあいなりました。
その後は、そろそろ帰るかーと言い始めた頃合いに
ジョー◯ズのように背びれを海面に出しながら様子を見に来たりしていました。
(ソレを見て、帰りの船を2本見送ったのは言うまでもありません。
————————————————————————
解ったコト。
・和歌山のシイラは、とっても営業上手!!!
・ルアーで丸見え初チェイス(パーティパーティ)、興奮する。。。
コレは、来年再挑戦パターンか!?
(※覚えていたら)
0 件のコメント:
コメントを投稿