2017年1月21日土曜日

釣り竿持ったエスケーピスト@渡嘉敷05



















4日目(後編)&5日目


いろいろありすぎて、ダラダラ長くなってしまいました。
要約すると以下になります。



「魚が釣れなくても、
一緒に釣りできたというコトが楽しかった。」
その気持ち解るし、
そう思ってもらえて私はとてつもなく嬉しい!!!!



元旦!!!!





___________________________________





4日目(後半)




ミャク釣りでひとしきり南国の魚を楽しんだ後、
Sサイズのワーム買ったのになーーーーと惜しみながら
キャスティングの練習をしていると、



背後で大きな車の止まる音が、、、、、
振り返ると、宿の主人と娘さん、息子さん!!




どうやら、息子氏が釣りをしたくて探しにきた様子。




(エサも余ってるし)釣りをやるか!少年よ!!
そして、とくとこの安竿を使うがよい!
とWELCOME体制バッチリで迎えると、
どうやら、自分の釣り竿でやりたいらしい。




息子氏と宿主人の話し合いの末、
宿の仕事が終わったら、釣り竿を買いにいくことで話がついた模様。






一家を見送り、私は釣り再開。
ポツポツ、イイ感じに釣れる!!
(恒例、釣れた魚画像は記事最下部)







しばらくすると、今度は奥さんが娘さんと息子氏を連れて登場!!!!
息子氏は、ニコニコでサビキセットを抱えている。
大好きだと話していた、
なんとかレンジャーと同じ赤色の竿で、この上なく嬉しそう。







早速新品のリールを右利きにセットし直し、
釣り竿に、ミャク釣りの仕掛けをセット!!
(※サビキ用のエサが無かった為。)
心なしか、奥さんの釣ったるで!!という気迫が・・・凄くしていた。


























しかし、現実はそう甘くなく、
先ほどまでポツポツ釣れていた魚がまったく釣れない。







ああ無情!!せっかく買ってきたのに!!
と焦りが積もる中、日が暮れてくる。
途中で再び合流していた宿の主人の「17時まで!」という期限が差し迫り、
そろそろ、、といった雰囲気の中、、、
奥さんこの最後の一投で帰ろうか!と投げた。









まさか、まさか、と思っていたら、そのまさか、、



釣れましたーーーー!!!




この日一番大きく、綺麗なトラギス!
ドラマティックFish!!




















(※画像は参考画像。私が釣っていたやつです。)
渡嘉敷の魚は、空気が読めるみたいです。







魚をまったく触れない奥さんと魚を
ガンガン写真撮る主人とその他3名の図。























その夜、奥さんとあった時に、
息子氏がスゴく喜んでいたという話をしてくれました。


「釣れなかったケド、、、」と私が言うと、
皆で釣りできたということが嬉しかったようだと、
「また釣り行く!!」と言っていたと教えてくれました。
本当に、心のそこカラ、良かったーー!!
天にも昇るような嬉しさを感じました




と、同時に今までの釣りを思い出し。。





※釣れなくても
一緒に釣りに行けたということが
嬉しかったし、楽しかった!!


ということが、今まで、一緒に釣りに行ってくれた人達に、
伝わっていただろうか?とふと思いました。







親が釣りにイイ印象を持ってくれたら、
いつでも連れて行ってくれるようになるような気がするし、
本当に良かった!!







5日目







次の日は、朝一の船便で那覇に帰り、
夕方まで那覇をウロウロして夕方に再びピーチで大阪へ・・・

大幅なる遅延により、終電で帰れるか否かと焦ったり


湘南●風みたいなお兄さんが、
背の低い私にかわって飛行機内の棚の荷物を取ってくれたり


イロイロあったようで、特には何もなく無事帰宅いたしました。
去年の元旦とは違ってね!!!!(過去記事)






帰宅した5時間後には、
管釣りに旅立っていたというのはまた別の話。。。






_______________________





以下、元旦に釣れた魚達。





図鑑を見ずとも、ピンときたこの顔!!
2016Firstフィッシュ
オジサン!!!(幼)





















そこはかと匂う、チンピラ臭
オグロトラギス




















斑点があると、どうもっぽく感じてしまうことが判明。






ウロコが剥がれているのかと思った、
ミツボシクロスズメダイ





















黒目がちエイリアンeye





伝統芸能級文様
ダンダラトラギス





















落書きされたのかと思うほどのクッキリさ






そしてそして、
イイ肉厚、しかし、斑点。。。
ヒレグロハタ












締めのハタ系!!






以上。
No毒魚!!楽しかったです。