2015年1月24日土曜日

ルアー スタンパー
















LI⚫︎Eスタンプを作ってます。







2015年1月17日土曜日

happy happy ウエディングス*





















最近、ルアーよりも結婚式関連の作成物が多い。

故に、結婚式の参考資料をよく見るのですが、
イイものでは無いか!?結婚式って!!
と思いはじめました。
見てて楽しい。


特に、プランナーさんのブログを見てると、ワクワクしてくる。
(就職活動でも人気があるハズだなーと一人納得。





おおよそ人生で1度ハズだから、
イイものを作ってお祝いしてあげたい。
と、考えるといろんなコトをしたくなって収拾がつかなくなる罠!!悩む!!




2015年1月12日月曜日

釣竿持ったエスケーピスト@ロンリーロングツーリング02



















気温0℃の和歌山の山が大丈夫だったので、
3℃の大阪は大丈夫だろうと思っていましたら・・・


高架道路の凍結に気づかず、
ブレーキ時に タイヤをとられて転倒。























デジャヴ。


救急隊員に促されるまま救急搬送されましたが、
擦り傷も青タンも、服の破れも無く文字通りの無傷。



バイクはフロントがバッキバキに割れていましたが、
それ以外は何も無く翌日自走して帰ってきました。
(当日はエンジンかからず


ロッドケースを下敷きにしたお陰か??













下敷きにされたロッドケースの方は
蓋の紛失と、底のおろし痕以外は何ともなく。
中身の竿も無事でした。


塩ビパイプ、頑丈過ぎる!!!!







でも、1番驚いたのは、
ボックスに入れていた酒瓶達が無事だったという・・・、奇跡







解ったコト
次は、もっと温かくなってから
1日の移動距離は、0~120km (重要)までで。








-----------------------------
本音( ・ㅂ・)目の前の多重事故に巻き込まれず、免許も無傷でヨカッタ・・・。

釣竿持ったエスケーピスト@ロンリーロングツーリング01



















2014/12/28 - 2015/01/02  (6日間)

行程
大阪 - しまなみ海道 - 今治 - 道後温泉 - 宿毛 - 桂浜 - 高知 - 松山 - 和歌山 - 大阪 (1181km)

もちろん、ロッドケース持って!!


-----------------------------------------------


装備














例のロッドケースのベルト部分を外し、
塩ビパイプ部分だけバイクに装着しております。
((後々、コレのおかげで破産を免れたと言っても過言ではない出来事が。。。


-----------------------------------------------




当初、総距離800kmほどだし、
南の離島みたくのんびり釣りしてバイクで走れれば最高じゃん!!!
と頭がお花畑的に考えておりましたが・・・


なんと、
google先生の無料 自動車専用道路というにより、
総距離1181kmという恐ろしい距離に・・・・
(圧倒的情報収集不足!!


よって、6日間ただひたすらに、
1日中バイクを走らせ続けておりました。



釣り出来たのは結局、
大晦日の1回/30分ダケという罠!!

そして、釣れた魚が ↓↓コチラ↓↓






ドン



















ゴンズイさん(毒針所有)




何も知らない私は、
twitterのフォロワーさんに教えてもらう迄
ドジョウみたいなまぬけな顔をした奴だなぁ、と舐めてました。




すっかり舐めきり過ぎて、
ガッツリつかんで針を外す、という所業までやってのけました。
無知って恐ろしい・・・






















ただ、ココで奇跡が起こり
いつも素手の私がタオルで掴むというファインプレー。
無傷で生還いたしました。









だがしかし・・・、
そんな奇跡に守られながら、
帰り道・元旦に事故をするというミラクル。
ワンマンfishingからの、事故 救急搬送!!


2015年1月11日日曜日

back back back home



























イロイロありましたが、、やっと!!
本人原付バイクも  (無事) 帰還いたしました。


走行距離 約1181km
釣った魚の数 1匹
救急搬送 1回 の旅、終了!



ロッドケース装着してて良かった!!!