2013年3月18日月曜日

祝・卒業!!




卒業出来ました。
この日の為にアッシュ&マット系金髪にしたと言っても過言ではない!!

2013年3月17日日曜日

初ヘラブナ釣り!!


ヘラブナのつもり。


2013/03/09
変態M田氏達5名でヘラブナ釣りに行ってきました!
アツいぜ、ヘラブナ!!

---------------------------------------------
初ヘラブナ!!
2013年初釣り!!
そしてやっぱり、notルアー釣り!!
ルアー作っているわりに、いまだルアーで魚釣れたコト無い・・・
というのは内緒で。


親切丁寧!!な変態M田氏によるヘラブナ釣りセット講習から始まり。
5人横並びで浮きを浮かすが・・・・
変態M田氏とそのご友人をのぞき如何せん釣れない!!!
朝8時くらいから始め、
ワイワイと最終の16時までやっていましたが・・・
私が釣れたのは、結局・・・1匹!!!!!!

しかもその1匹、竿を置いてたら釣れていたという、
釣れてたのか引っかかっていたのかよく解らないヘラブナ!!笑
後半追い上げて来たルン兄こと、M尾氏。
餌の練り具合を克服後、一気に4~5匹釣ってました。
餌の練り具合重要!!超重要!
熊手型にした手でガッサガサと混ぜるべし!!
しかし、いろんな意味でアツかったヘラブナ釣り。
アツ過ぎて3月初旬なのに腕時計の日焼け後クッキリ。
超健康的!!!

2013年3月13日水曜日

No,005_harmatophilia

No,005_harmatophilia
       失態愛好者用ルアー




人の失敗に興奮する人を釣る用のルアー。
ラバーフェチ用ルアーを作ろうとして失敗しました。私。

-----------------------------------------------
side01

side02

front

top

under

other

展示無事終了致しました。

卒業展01



3/3(日)の18時に無事、卒業展終了致しました!
ご来場下さった皆様有り難う御座いました。

機会があらば、グループ展等したいと思います。
どこかのギャラリーでも借りて。

以下、展示風景画像です。

--------------------------------------------------------
卒業展04

3日も搬入・展示準備にかかったのに、
撤収はほんの3-4時間で出来ちゃう寂しさ!!
卒業展02

何が1番大変だったかと言うと、展示する部屋の壁塗りもそうですが
何よりもまず、展示台搬出!!!!!
作品本体より。笑
(主に変態のM田さん有り難う御座いました。

去年は本当に、就職活動もせずルアー制作しかしていなかったのでどうなることやらと一時期焦っていましたが、最後の最後で全て上手くいきました。
世の中どうなるか解らない!!不思議!!
ルアーを作っていなければ、こう上手くも行かなかったと思います。
卒業制作として人を釣るルアーを作ってきましたが、今後もルアー制作は続けていければと思っております。
人も魚も釣れるルアーを目指して!!!!!
ルアーを通して出会えた方々に、区切りとして!
有り難う御座いました!!
これからも【xxx_lure】を宜しくお願いいたします!!

2013年3月1日金曜日

お疲れ様でした!




まさか、自分がルアーで釣った魚をアップする前にTERUさんの写真をアップする事になろうとは・・・。
夢にも思っていませんでした。
ネットって凄いルアーって凄い!!!

dropさん、素敵なサプライズ有り難う御座いました!


xxx_LUREを展示している卒業展は京都造形芸術大学にて、3/3(日)18時までやっております!
(直接お会い出来た方には、私が釣られているカード差し上げます。笑

詳しくは⇒ 卒業展HP をご覧下さいませ。

---------------------------------------------

お土産でルアーや、魚の置物、ステッカー
そして、まさかのtwitterで話していたルアーのペンまで!
��お魚カッターも!
カッターガツガツ使わせて頂きます!
ペンは自慢します。釣りしてはる人達に。笑
作品を見て頂いた後、にわかルアービルダーの自分に解りやすく、
ルアーの話しや突き抜けていくべき話し等いろんな話しをして下さいました。
就職活動で迷っていた自分には、
夢のようであった道が現実っぽく見えてきた気がします。
TERUさんマニアdropさんのアシストも炸裂していました。笑
ワイルドなお二方に囲まれ、
まだ経験したこともない世界の話しを聞けて、興奮しっぱなしの1日でした。
xxx_LUREは、洗練された工芸品・芸術品のような棒、スティックを作るため頑張りたいと思います!
応援宜しくお願いいたします。